特集 ダッジ・ヴァイパー(バイパー)

ダッジ・ヴァイパーの歴史や性能を徹底解説!

アメリカのスポーツカーといえば、そのパワフルすぎる性能こそが一番の特徴と言えるのではないでしょうか。ダッジ・ヴァイパー(バイパー)は、そんなパワー重視のアメ車の中でも図抜けた性能を誇り、マッスル・スポーツカーの王さまとも言える存在です。

       

最新車のエンジンは化け物級の8.4リッターV10で、640hpを発生させます。市販車のなかでは世界最速の性能をもつマシンです。ですがそんな荒れ狂う毒蛇・ヴァイパーも、時代の流れには勝てませんでした。あのポルシェですら、環境重視の流れを意識し、電気自動車を作る時代です。時代はスピードではなく、環境重視、つまりエコにありました。

しかしヴァイパーはそんな時代に逆らい、大排気量の問題児であり続けました。そのため多くのスポーツカーと同じように売り上げが伸び悩み、2017年で、とうとうその25年の歴史に幕をおろすことになりました。ですがヴァイパーには世界中に多くの熱狂的なファンがいます。例えば特別限定モデルが即完売した事実が、それを如実に語っています。

2016年にヴァイパーの25周年を祝う特別限定モデルが登場しました。この特別限定モデルの高級品206台は、なんと受注開始から、たった5日間で完売しました。中でも「1:28 Edition ACR」というモデルの28台のヴァイパーは、その値段にもかかわらず、たったの40分間で完売したのです。

「毒蛇」という意味の名を冠するヴァイパーが、どれだけ人々を魅了しているかがよくわかるのではないでしょうか。今後、間違い無く自動車の歴史に語り継がれるであろう、アメ車の頂点に君臨していたスーパーマッスルカーの魅力、注意点を実績のあるBPコーポレーションが徹底的に解説していきます。

ヴァイパーの誕生

そもそもヴァイパーは、ゼネラルモーターズのシボレー・コルベットに対抗するため開発されました。なぜなら1980年代には、このシボレー・コルベットが、北米マッスル・スポーツカー市場をほとんど独占していたからです。

このシボレー・コルベット打倒のため、ボブ・ラッツ主導のもと開発が始められました。ボブ・ラッツは海兵隊除隊後にGMヨーロッパに入社、その後BMW、フォード・モーターと渡り歩いたやり手で、当時はクライスラーの社長でした。2017年6月現在ではGMの副会長です。そんなボブ・ラッツは、現代版のシェルビー・コブラを作らせたがっていました。シェルビー・コブラとは1960年代の最高にクールな名品スポーツカーです。そしてシェルビー・コブラを開発した世界最高クラスのカーデザイナー、キャロル・シェルビーも、ヴァイパー開発に協力することになりました。さらにランボルギーニも手を貸します。ランボルギーニは出力重視にエンジンをチューンします。

例えば鋳鉄だったブロックをアルミ製に変えます。またV型10気筒の凄まじいパワーに対処できるよう、ブレーキに、世界的に有名な高性能ブレーキの、ブンレボを搭載させました。こうしてボブ・ラッツが主導し、一流のカーデザイナー、キャロル・シェルビーの集大成ともなったヴァイパーは、ランボルギーニのチューンを経て、1991年に販売開始となりました。当初は、この豪華すぎるメンバーによって開発されたマンモス・スポーツカーは、3年のみの生産となっていました。ですが登場すると、車ファンから興奮と熱狂の嵐で迎えられました。そのため計画を大きく変更し、ヴァイパーは継続開発、25年をかけて進化していくことになったのです。

ヴァイパーの躍進

このヴァイパーを有名にしたのは、ほかのスポーツカーの例にもれず、やはりル・マンなどのレースでした。レーシングカー・ヴァージョンのヴァイパー、その名もヴァイパー GTS-Rが、ル・マン24時間レースや、ニュルブルクリンク24時間レースで大活躍したのです。なんとニュルブルクリンク24時間レースでは、1999年に、優勝しました。このレースでは、1988年から1998年までの11年間、優勝したのはポルシェとBMWだけでした。ですが1999年にダッジ・ヴァイパー GTS-Rが優勝。ポルシェやBMWはヴァイパーの後塵を拝することとなったのでした。

またル・マン24時間レースでは、「耐久王」と呼ばれていたポルシェを破り、多くの自動車レースファンを熱狂させました。こうしてヴァイパーは、全世界にその名をとどろかせることになり、多くの車ファンからの尊敬を集めることになりました。

History

初代ヴァイパー(1991年~1995年)
ボブ・ラッツ、キャロル・シェルビー、ランボルギーニにより造られた初代ヴァイパーは、いまとは少し違うデザインでした。窓はない、ルーフもないというオープンカーだったのです。 エンジンは8リッターV10で、出力は400hp、さらに重量は1500キロ弱でした。ヴァイパーは登場時よりクレイジーだったのです。生産台数は6709台で、サイドマフラーが超クールな逸品でした。
二世代目ヴァイパー(1996~2002)
この二世代目ヴァイパーから、レースに参戦しました。ル・マン24時間レースで、あのポルシェを上回ったことは、多くの自動車レースファンの記憶にいまでも焼きついています。この二世代目ヴァイパーでは、初代よりも車体の剛性を向上させて、サスペンションやブレーキなどを大幅に改良。またエンジンは変わりませんが、出力が450hpに進化しています。さらに初代に比べて劇的に乗りやすくもなりました。
三世代目ヴァイパー(2003~2007)
フルモデルチェンジが行われました。デザイナーは、当時クライスラーにいた鹿戸治です。この三世代目は、初代のフォルムをシャープにした感じのデザインで、フルオープンボディでした。エンジンは8.3リッターV10で、出力は500hpという圧倒的なパワーを誇りました。余談ですが、このときにブランドをクライスラーのダッジからSRTに移しました。そのためにSRT・ヴァイパーと名を変えての登場となりました。ですがしばらくして部門が統合されて、すぐダッジ・ヴァイパーという名称に戻りました。
四世代目ヴァイパー(2008~2010)
ヴァイパーはここで、さらなる進化を遂げます。パワーアップさせるために、二つの会社の手を借りました。どこかといえば、マクラーレン・パフォーマンス・テクノロジーと、リカルド社です。この二社の手を借りて、ボアを1mm拡大しました。エンジンの排気量は、ボア×ストローク×気筒数で決まりますから、これにより、排気量が8.3リットルから8.4リットルへパワーアップしました。そのうえ出力が600hp=約608PSへと進化しました。またACRという、特別なオプションを選べるようにもなりました。これは相当マニア向けオプションです。ACRとはAmerican Club Racerの略で、ACR専用パーツとして、フロントデュフューザー・カナード、GTウイング、レーシングサスペンション、軽量化ホイールがありました。さらにサーキットユース向けに、ハード・コア・パッケージという、さらなる追加オプションも用意されました。
五世代目ヴァイパー(2013~2017)
ヴァイパーは2010年の末に、一度生産を終了しました。ですがその後ラルフ・ギレスCEOが「後続車が開発されている」とコメント。ファンを狂喜させました。  ヴァイパーの販売がストップしてから約2年後の2013年、とうとう五世代目ヴァイパーが販売されました。フルモデルチェンジしており、クーペのみとなっています。初代からの伝統をきっちり受け継いでおり、V型10気筒エンジン搭載で、排気量は8,4リッター、640hpを発生させる世界最強のマシンです。ではそんな五世代目の魅力を、次項より見ていきましょう。

 最新ヴァイパーの魅力① 支配感と充実感

五世代目ヴァイパーは、ヴァイパー史上のまぎれもない最高傑作です。

かつてボブ・ラッツが主導し、一流のカーデザイナーのキャロル・シェルビーが造り上げた車の、最高の完成形と言えるでしょう。性能面でも五世代目が歴代最強で、またデザインも乗り感も間違いなくナンバーワンとなっています。しかしこのヴァイパーは乗りやすい車かと訊かれると、はっきり言って、非常に乗りにくい車であると言わざるを得ないでしょう。たとえばかつてのライバル、コルベットと比べるとどうでしょうか。コルベットのほうがはるかに乗りやすい車ではないかと思います。それはコルベットなどがある程度大衆受けを狙っているからだと言うことができます。

ですがヴァイパーは大衆受けなど狙いませんでした。

ヴァイパーはあくまで一部のユーザー向け、はっきり言ってレーサー向けの車であり続けました。そのため乗りやすさとは縁遠いままだと言えます。しかし、だからこそ、この毒蛇をものにしたときには、何物にも代えがたい支配感を味わうことができるのではないでしょうか。さらに乗りの充実感がすごいです。100キロ以上出している状態では、ほかのどんな車よりも安定して走り、きわめて快適な運転を楽しめます。当然サーキットで走らせれば、他のどんな車でも味わえない、最高の充実感を体感できます。サーキットでその速さを十二分に発揮しているときの、ヴァイパーでしかありえない充実感、超スピードで走っても変わらない安定感はオーナーをうっとりさせるほどです。

最新ダッジ・ヴァイパー購入にあたっての注意点

ヴァイパーには数多くの魅力がありますが、注意点もいくつかあります。

まず、やはり車両感覚がつかみにくいことがあげられます。ヴァイパーの場合、いわゆる安産型ともいえる形のため、後輪側の車幅、また障害物との感覚が読みにくく、最初の内は少々手間取るかも知れません。また、ハイパフォーマンスで走る事だけに特化した車の性質上、実用的な機能がほとんどありません。一応トランクがありますが、容量は申し訳程度しかなく、ほとんど何もつめません。

それから、これはどのスーパースポーツカーにも共通しますが、エンジン音は轟音です。そればスーパースポーツカーの魅力でもありますが、住宅街などで乗る場合、少し気を遣わなくてはなりません。さらに燃費は良いとは言えないがスーパースポーツカーとして考えれば普通です。ですがそれらの注意点を見た上でも、それを遥かに上回る魅力がヴァイパーにはあります。次項で、さらなるヴァイパーの魅力を解説していきます。

最新ヴァイパーの魅力② 充実感とデザイン、車内空間

ヴァイパーの魅力は前述したように、まず乗りこなしたときの支配感にあります。それから充実感も魅力の一つです。

例えば高速を100キロで走っているときには、他の車では味わえないほどの快適な乗り心地が味わえます。特に加速は感動的なほどスムーズです(慣れるまでは危険な加速感と感じる方も多いでしょうが)。ですので高速道路で、車の流れがなかなか途切れないときにも、スムーズに車線変更ができます。そんな車はヴァイパークラスのマンモス・スポーツカーだけです。

ですがヴァイパーの魅力は、これら乗りの充実感と支配感だけではありません。車とは思えないその車内空間やデザインも魅力です。ヴァイパーの運転席はかなりタイトです。また車とは思えない雰囲気で、似ているものを挙げるならまず戦闘機でしょう。一般の車と違ってキーを回す必要はありません。スターターボタンを押すことで、エンジンが始動するスタイルです。また無駄なものが一切なく、特別な者だけの空間という感じがあります。そこに座るだけで一種の優越感を感じざるを得ません。さらにタイトなシートは考え抜かれた設計で、コーナリングの最中に体が揺れることがないように造られています。またクラッチペダルは重すぎず、足さばきは極めて良好。ステアリングの反応も抜群です。またヴァイパーで忘れてはいけないのが、あのフォルムとデザインです。シェルビー・コブラからインスパイアされたストライプの入ったデザインは、見るものを威嚇するかのようで、さすが毒蛇、といった風格を感じさせます。

さらにあの独特のフォルム。ヴァイパーは、走ることを唯一の目的とした車です。だからこそのフォルムですし、だからこそこれだけクールに私たちの目に映るのでしょう。そしてヴァイパーには、他の車とはさらに一味違い、1to1というシステムがあります。このヴァイパー1to1とは、簡単に言えば、世界に一台だけのヴァイパーが作れる、オーダーメイドシステムのことです。この1to1を利用すれば、オーナーの好みを存分に反映した、世界に一台だけのヴァイパーを作ることができます。次項でこの1to1について解説します。

 ヴァイパー 1to1で、自分だけのヴァイパーを作る

この1to1とは、外装のカラーはもちろん、ヴァイパーの特徴であるストライプのカラー、ホイール、インテリアトリム、エアロダイナミクスまで、自分好みにカスタムできるシステムです。外装のカラーはなんと8000色、ストライプの種類は2パターン選択でき、ストライプカラーは24,000色から選べます。さらにホイールは11種類、インテリアトリムは16種類、そしてエアロダイナミクスパッケージ7種類が選択可能です。その組み合わせは2500万パターンにもなるので、世界に一台だけの、自分だけのヴァイパーをつくることができるのです。ですがここまで組み合わせが多いと、「その多様な組み合わせから、どうやって最高の組み合わせを選べばいいんだ?」となるかもしれません。しかしこの1to1による設計は、極めて簡単に行うことができます。

この1to1を行う場合には、ネット上の専門ページを使用することになります。この1to1の専用ページでは、簡単にデザインを行うことができます。デザインやコンピューターの高度な知識は全く必要ではありません。非常に簡単にデザインが考えられるように作られており、例えるならゲームのようにサクサクすすめられます。またこのヴァイパー1to1でオーダーすると、ヴァイパーのオーナーは、ヴァイパーの製作工程を写真で見ることができます。自らデザインした車が、着々と組み立てられている工程を、ワクワクしながら見守ることができるのです。あたかも自分が、車の設計者となったかのような感覚を得ることができます。

世界最高峰のマシン・ヴァイパーを購入するなら、実績のあるBPコーポレーション

実績例>

スライドショーには JavaScript が必要です。

アメ車は日本では、比較的マイナーな存在です。ヴァイパーはその中でも、さらにマイナーなマシンと言えるでしょう。ですのでアメ車・逆輸入車を取り扱っていても、ヴァイパーは取り扱っていないという販売店も多いです。また仮に取り扱っていても、ヴァイパーは超高級車のため取り扱っていたとしても輸入実績が無い販売店が多いのも実状です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

ですがBPコーポレーションは違います。ヴァイパーの取り扱いに関しては、経験豊富です。「取扱い実績の多い店のほうがいい」ということは言うまでもありません。なぜならヴァイパーは超高級車であり、また上述した1to1というサービスがあるためです。ですので他の販売店よりも、毎年取り扱う当社のほうが、より充実した対応ができることは間違いありません。

また当社BPコーポレーションで買う場合、お安く購入することができます。それは当社が在庫を抱えないためです。BPコーポレーションはヴァイパーを会社に保有せず、オーナー様のご希望を聞いてから、アメリカより輸入いたします。ですので、在庫を抱える販売店と違い、お値段に維持費・管理費がプラスされません。その分だけ安くダッジ・ヴァイパーを購入できます。またBPコーポレーションは自社工場を所有しています。そのためドレスアップパーツを車と同時輸入し、オーナー様のお好み通りにカスタムして納車することが可能です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

さらにカスタムの費用もローンに組み込むことが可能です。ヴァイパーの場合納車までに6,7ヵ月かかります。1to1を使わない、すでに完成している車のご購入の場合には、3ヶ月ほどで納車が可能となっています。

経験と高い技術力がウリの、BPコーポレーションで是非!

BPコーポレーションのウリはそれだけにとどまりません。非常に高い技術力も持っており、たとえばレストアに関しては、関東でもトップクラスの技術を持っている会社です。昔あこがれていた車を手に入れよう、と思っても、現在では生産が中止、中古車を探しても状態の悪いものばかり、ということがあります。ですがBPコーポレーションには、そのお車を大変素晴らしい状態でよみがえらせる技術があります。そのようなレストア作業を行う場合、会社によっては外注に出すこともあります。しかし当社では全て自社工場で行うことができます。

詳しく知りたい方は、こちらをご覧下さい。

特集 レストア 型式 A150V 昭和55年 三菱ミニカ  

新車を購入される場合には、そのような技術力は不要だと思われるかもしれません。ですが経験豊富で、車に関する高い技術力を持っているからこそのサポートや、アフターサービスを行うことが可能です。トヨタやマツダ、またはフォルクスワーゲンやベンツであれば、どこでも修理できるでしょう。ですがダッジのヴァイパーのような、日本ではマイナーな車になりますと、やはり信頼できる会社のアフターサービスでなければ、愛車を任せることは不安なはずです。その点、BPコーポレーションなら、高い技術力と豊富な実績がありますので、きわめて質の高いアフターサービスを提供することができます。

DODGE お問い合わせ

まとめ

ヴァイパーは2017年で生産終了

時代の流れはエコにあります。その風潮に反逆し続けたヴァイパーは、残念ながら、25年の歴史に幕を閉じることになりました。

一流たちの手で誕生した

ボブ・ラッツが主導し、最高のカーデザイナー、キャロル・シェルビーが協力し、またランボルギーニによるエンジンのチューンを経て、誕生しました。

ル・マン24時間などで名をとどろかせた

特に「耐久王」ポルシェを打ち破ったことは、多くのレースファンに感動を与えました。

最新ヴァイパーの魅力は、支配感と充実感

乗りやすい車でないからこそ、それをものにしたときの喜びが大きいのです。

また100キロ以上出している状態では、ほかのどんな車よりもスムーズに動き、きわめて快適な運転を楽しめます。

またヴァイパーの魅力は、そのフォルムとデザイン

戦闘機のような車内に、現代版シェルビー・コブラとも言えるそのクールなデザインは、誰もを魅了します。

欠点を挙げるなら、実用性の低さ

荷物がほとんどつめず、また燃費が悪いです。ですがそれらを差し引いても、最高のマシンであることは間違いないです。

世界に一台だけのヴァイパーが作れる

ヴァイパー1to1で、外装のカラーはもちろん、ストライプのカラー、またホイール、インテリアトリム、エアロダイナミクスまで、自分の好みにカスタムできます。

ヴァイパーを購入するなら、経験豊富な販売店を

BPコーポレーションなら、ヴァイパーの取扱い経験が豊富です。また在庫を抱えていないため、維持・管理費がかかっておらず、安くご購入いただけます。

最安値宣言

経費を抑えているので大変安いです。もし当社より安い販売店があった場合、価格交渉いたします。

アメ車・逆輸入車・並行輸入 ネット販売

アメ車・逆輸入車・ポリスカー・オールドカー等、新車から中古車まで幅広いジャンルのお車をネット販売しております。
ネット販売実績25年の老舗 来店することなくお車購入できます。
創業は鈑金から始まり、自社整備工場を持つ会社なのでBP品質の仕上がり&安全安心なお車を提供することができます。

〒358-0014
埼玉県入間市宮寺3068−4
tel:04-2934-7484
【営業時間】 月曜ー金曜 10:00-20:00 
 土曜 10:00-19:00
【休業日】  日曜・祝日・第2第4 月曜日